fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2024/7/26

暗渠とは?

こんにちは!

オーパススタイル藤田です。

 

公図を見たことありますか?

公図には赤道や青道といった表現がされている部分があります。

赤道は昔から存在する通路、青道は水路を指しています。

道路と敷地の間にこの赤道や青道を挟んでることがありますが

(特に青道はよくあります)

その場合、厳密に言えば敷地は接道していないことになります。

 

ちなみに、暗渠とは覆われていて姿が見えない水路のことを指します。

反対に姿が見えているのは開渠です。

↓左写真が暗渠、右写真が開渠です

 

左写真の歩道部分が暗渠です。道路と一体になっている場合は暗渠含めて道路認定

されていることもあるので、接道に問題はありません。

右写真のような開渠の場合、橋をかけて接道をとることが可能です。

ただし橋をかける工事は行政の指導があり、水路占用料も支払わなければいけません。

 

余談ですが、深夜のローカルTV番組で『道との遭遇』という番組があります。

色々な道マニアが出演しているのですが、暗渠マニアという人もいますので

少しでもご興味があれば…

 

 

2024/7/24

下地がいのち

おはよう御座います

オーパススタイル上野です

今回は普段見られない所をご紹介します

内装工事の下地、コーナーテープです
角の補強と角のラインが綺麗になる様に使用しています
仕上げを綺麗にする為には下地を綺麗にする事が大切です

1手間をかける事が良い仕上がりに
繋がっていくと思います

当たり前の事の様ですが
1つ1つを積み重ねて
良い家造りに繋げて行きたいと思います

 

2024/7/23

パーソナルチェア

こんにちは。

オーパススタイルの寺内です。

 

本日はパーソナルチェアについてお伝えします。

リビングにソファを置きゆったり寛ぐスタイルもありますが、

一人だけのスペースを簡単に作れるパーソナルチェアは、

小さな居場所づくりに最適なアイテムです。

 

パーソナルチェアといっても、多くの種類があるのでどの椅子にするか迷ってしまうと思います。

選ぶ際は、置く場所の広さや過ごし方を考えることが大切です。

例えば足を伸ばしてゆっくり寛ぎたい場合は、オットマンとの組合せができるデザインを選ぶと良いですね。

 

また、リクライニング機能が付いた椅子は、読書や映画鑑賞など長時間座って過ごす場合におすすめです。フットレストや背もたれの角度を調整することでフルフラットにもできるので寝落ちには注意ですね。

 

インテリアとしても楽しめる名作チェアもおすすめです。

今回は弊社に置いてあるチェアをご紹介します。

一つ目はハンス J.ウェグナーがデザインしたシェルチェア CH07です。

羽を広げたような形の座面に、3点の脚は先端に向かって細くなるアーチを描く形になってます。彫刻作品のようなデザインで空間に置いてあるだけで見とれてしまう美しい名作チェアです。

また1963年にデザインしたシェルチェアは、成型合板を家具に使うという当時では新しい素材で挑戦した椅子になります。今までに無かったということで、当時は悲観的な意見もあったらしくあまり多く製作されなかったようです。

それから時代は流れ1998年にCarl Hansen&Son(カールハンセン&サン)より復刻されて、大きな反響を呼ぶことになった名作チェアです。

 

弊社エントランスに置いてありますので、ご来店して頂いた際には見て頂き、座り心地も体感してみてください。

2024/7/22

ミーレ愛

みなさんこんにちは

渡邉です。

暑いしか言ってないぐらい暑いです💦

頑張っていきましょう。

 

題名につけた「ミーレ愛」

何を隠そう僕はミーレの食洗器をブームになる前から

いち早くマイホームに取り入れました。

それまでは普通の日本製の引き出しタイプを使っていたのですが、

全然入らない💦

 

引き出しタイプは毎食終わりに洗浄することを想定したサイズ感なので、

僕の家のように、夜にまとめて朝・昼・夜分を洗う生活スタイルとは相性が悪いわけです💦

僕は家で食器を洗う係に永久任命されいて

この食器洗いが大変でした。

ストレスでもありました。

 

そこでマイホーム計画の際は絶対にサイズのでかいフロントオープンの食洗器を採用しようと強く思って

実際に採用しました!

 

もうなんというか

「最高」なんですよ

60㎝幅のフロントオープンなので、

家族5人分の食器が十分に入りますし、

鍋やフライパンも入ります

しかもカトラリー用の引き出しトレイがあってごちゃごちゃにならないですし

予洗いも基本的にせずに入れちゃいますが、ほぼ問題ないです。

食器の種類の選定と入れ方さえ工夫してしまえば、

食器に水が残ることもないですし、乾いてくれます。

毎晩ミーレの食洗器に食器をいれている僕ですが、

冗談抜きに、毎日、ミーレ最高だなって思います。

ミーレ最高!って思いながらスタートボタンを押してます(笑)

使い始めて9年になりますが、

本当に毎日思ってるんです。

日本製と比べると費用は多少高いですが、

毎日使ってる僕からしてみたら

毎日の生活をこんなに助けてくれて

毎日最高って思わせてくれる

寧ろ安いです。

 

毎日使って毎日最高って思ってる僕はミーレを激推ししています。

ライフスタイル的に夜にまとめて洗う方はめっちゃ相性良いと思いますよ

ブログではちょっとしか伝えられないので

是非、打ち合わせ時に聞いてください!

「ミーレ愛」を伝えます(笑)

2024/7/21

外壁塗り壁パターンまとめ

こんにちは、オーパススタイルの島田です。

オーパススタイルの外壁は、塗り壁仕上げとなっています。

外壁塗り壁と聞くと、汚れは?割れてこない?と心配される方も多いと思います。

弊社で採用している『ディパネート』は、固い表面により汚れにくく、 ナノ単位の分子によりクラック追従性に優れ割れにも強い物となっています。

更に、左官屋さんの腕により、鏝波の凹凸が少なく汚れが乗りにくくもなっている。

自慢の外壁です!!

 

遠目では分からないもしれませんが、塗り壁の塗り方を6パターンご用意しています。

塗り仕上げパターンをまとめてみました♪ 外観のイメージに合わせてお気に入りを見つけてくださいね!

 

①ウェーブ

塗り仕上げといえば、この塗り方。

柔らかな鏝波模様がかわいらしい雰囲気からスッキリした外観まで上品に仕上がります。

 

②ウェーブ(ラフ)

ウェーブよりも少し大きな骨材を入れる事で、ざっくりとした表情が出ます。和洋どんな外観にも合います。

 

③なで切り

鏝を横に動かした横波模様。たぷっとした表情がかわいい。スッキリとした外観に合います。

 

④引きずり(ラフ)

引きずり仕上げに少し大きな骨材が入り、ざっくりとした表情が出ます。和テイストに合います。

 

⑤ヨコビキ 木ゴテ

大き目の骨材と木鏝(他仕上げは金鏝)で仕上げるため、全体に横模様が入ります。鏝模様が薄れ、全体にざっくり感が出る仕上げ。塗りの表情がダイナミックに出ます。

 

⑥エンシェント

唯一鏝波の見えない仕上がり、ざっくりとした表情でかっこよく仕上がります。

 

Top