fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • お問い合わせ
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2024/7/16

リノベーション

こんにちは。

オーパススタイルの寺内です。

 

本日はリノベーションについてお伝えします。

家の購入を検討する中で、まずは新築を考える方も多いですが

最近はリノベーションを検討する流れも多くなっています。

 

リノベーションと言っても、マンションか戸建てかでも内容は変わりますが、

今回は戸建ての場合の考え方をお伝え致します。

 

どこまで手を入れるかでコストも変わるので、ご要望やお家の状態をみて

ご提案をさせて頂いてます。

 

まずはお家の状態を把握する事が大事になりますので、

弊社ではホームインスペクションを行い、建物の耐震性や断熱性能等の確認していきます。

 

特にシロアリの被害は耐震性を低下させる大きな原因なので、

しっかり耐震補強を行う必要があります。

補強の方法として、弊社では緑の柱や制震ダンパー等で補強し、耐久性も向上させていきます。

また構造計画で限界耐力計算も行い、耐震性をしっかり確保した建物を計画しています。

 

また別の項目として断熱性能を向上させることも大事です。

冬の寒さでヒートショック等のリスクも高いですし、光熱費も高くなるのでここはしっかり検討していきたいポイントです。

 

特に窓の性能が非常に低いので、まずは窓の性能を向上させることは必須になります。今は補助金もありますので、上手に活用すればコストを抑えて性能を上げることができます。

 

次に床の断熱を強化して、足元からの冷えを抑えることも大切です。

 

予算をかけて、性能をしっかり上げていきたいと思う場合は屋根の断熱性能を上げ、外壁にも付加断熱を貼り家全体の断熱性能を向上させると、新築と同等の高断熱仕様にすることも可能です。

 

リノベーションは条件が制限される部分も多いですが、その中でより良く暮らす方法も多くありますので、詳しく知りたい方はご相談ください。

 

弊社が施工させて頂いた築55年ほどのお家のリノベーション物件をご紹介です。

 

構造を確認すると、シロアリの被害があり耐震補強が必要でしたので、緑の柱で補強を行い、制震ダンパーを設置し耐震性能を向上させました。

断熱性能については、床と壁と天井にセルロースファイバーを吹込み断熱性能も上げています。

 

外壁に杉板を貼ることで、素材感が引き立つ外観に変わりました。

今回は無塗装のままで仕上げてるので、経年変化で徐々にシルバーグレーの

表情になっていきます。

緑に囲まれた場所なので、木の表情が美しい外観との相性はとても良いです。

お庭も計画中なので、またご紹介します。

↑After

↑Before

↑After

↑Before

2024/7/16

鬼門

こんにちは

渡邉です。

 

雨が降ったり止んだりが続きますね。

これが過ぎると次はいよいよ本格的な夏がまた来ますね☆

 

さて今日は、打ち合わせの時に必ずお伺いする鬼門について少しお伝えします。

そもそも鬼門って何??って方も多くいるかと思います。 設計をする上で、「鬼門」という言葉を聞いた方も聞いた事がない方もいるかと思います。

昔から「鬼門」とよばれ忌み嫌われている方角があります。

それが「北東方向」と「南西方向」です。 この方角に置いてはいけないと言われているものがありまして、

それが「水廻り」と「玄関」です。

なんで「水廻り」と「玄関」を置いていけないのか?

諸説ありますが、僕が1番しっくり来る理由をお話ししますね。

 

先ずは「北東」についての鬼門ですが、

ここには所謂、お風呂を配置してはいけないと言われていました。

少し思い描いて欲しいのですが、今の住宅事情ではなく、断熱という考えも無いずーっと昔の時代です。

北東というのは1番日が当たる時間が短く寒くなりやすい場所です。

ここに裸になる必要のあるお風呂を配置すると 「ヒートショック」で心臓を止めてしまう事が多かった様です。

そうすると、昔の人は何だかよくわからないがこの方角にお風呂のある家は不幸な事が起こると言い伝える様になり、

それが時代と共に「お風呂」から「水廻り」に変化したと言われています。

まぁ今でも「ヒートショック」は交通事故よりも人の命を奪いますからね。

昔はもっとあったんだと思います。

 

次に「南西」の鬼門ですがここには「炊事場」を置いてはいけないと言われていた様です。

先ほどの話と逆で1番長く日が当たるのが南西です。

冷蔵技術の乏しい時代、ここに食材を置いておく事で、

知らないうちに食材が傷みそれを調理して出す事で家族に不幸や食当たりに合う事が多かった様です。

これも長い時間とともに「炊事場」から「水廻り」と一括りにされてしまったという事ですね。

更にこの忌み嫌われている方角に「玄関」を配置すると 悪い気が家の中に入ってきてしまうという考えから、

「玄関」も鬼門に配置してはいけないと言われる様になったみたいです。

 

諸説ありますが、これが1番理由として納得できますので皆さんにこの話を「鬼門」としてお伝えしています。

現在では断熱技術も冷蔵技術も優れていますので、「鬼門」にあるからと言って実害は無いかと思いますが、

自分たちは気にしなくても親御さんや祖父母、親戚など様々な意見があるかと思いますので、

一度「鬼門」について聞いてみると良いかもしれません。

プランも煮詰まってきたタイミングで「鬼門」でプランの再構築となるとまた大変ですからね。

 

打合せ時にお伺いしておりますので、どのように考えているか またどのように考えていくか?を打合せしていきましょう。

 

2024/7/14

内装タイル貼り

こんにちは、オーパススタイルの島田です。

今日は午前中、豊明市の内覧会でご案内を担当しました。

蒸し暑い気候でしたが、会場内はひんやりさらっとした空気で、うちの『快適』を感じていただける内覧会となりました。足をお運びいただいたお客様。ありがとうございました!。

 

内装壁の仕上げで、塗り壁や紙クロスをご採用いただく事が多い中、少しアクセントをつけたいな、と思った時。オススメしたいのがタイル貼りです。

キッチンや洗面の水廻りでは、水に強く、清掃性もよいので特におすすめです。

モザイクタイル~大判の石目調の物。貼り方で表情の変わるタイルもあります。

雰囲気も一気に良くなりますので、ぜひご相談くださいね♪

2024/7/13

おもちゃ収納

こんにちは(^^)

オーパススタイルの山本です♪

今回は、自宅でやって良かったなと思うことを紹介します。

それは、キッチンの背面収納です!

 

 

キッチンの背面収納というと、みなさん何を収納されますか?

食器や本などでしょうか?

ウチでは、収納側がリビングに面していることもあり、

子供のおもちゃを収納しています(^^)v

奥行は150mm程度ですが、

無印良品さんの【ポリプロピレン メイクボックス】

W150×D220×H169mmもしくはH86mmがぴったりで、

トミカやプラレール、レゴブロックなど

小さめのおもちゃは結構入ります。

 

※無印良品さんのHPより画像をお借りしました。

 

 

1歳半の息子はここから自分でおもちゃを出して遊んでます♪

扉を閉めれば、おもちゃのごちゃごちゃも見えずにスッキリ!

おもちゃの収納に困ったら、キッチンの背面収納も考えてみてください。

2024/7/12

道路について②

こんにちは!

オーパススタイルの藤田です。

 

前回に引き続き道路についての事例をあげます。

↓写真をご覧ください

 

 

…誰が見ても道路です。

ですが、こちらは道路法による道路ではありません。

認定外道路なので建築基準法上の道路にもならず、

この道路のみに接していては建物が建てられないことになります。

(写真に既存建物がありますが、建て替え不可ということになります)

 

これは現地を見てもわからないパターンです。

問題ないと思っても、役所調査は必要だと改めて思い知らされます。

Top