fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • 資料請求
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2018/1/26

塗り壁とサイディングのどちらがいいの?

こんにちは。

 

外壁はお家の第一印象に関わる部分です。

外壁には
主に塗り壁とサイディングの二種類があります。
実際どちらがいいのでしょうか。

 

塗り壁は

職人の手作りを感じられ
デザインに自由度があります。
逆にクラックができやすく
四隅あたりから斜めに割れが入ったりします。

 

 

サイディングは

耐震・耐火に強い。
タイル調や木目調などバリエーションが豊富。

逆にコーキングなど補修費用がかかる。
塗膜がなくなると水を吸収しやすくなる。

 

どちらも
メリットデメリットがあるので
どちらがいいというわけでは
ないのです!

 

 

ちなみに
オーパススタイルでは
塗り壁の外壁ですが

 

 

 

 
弾力性が高い「ディバネート」
というものを使用しており
下地材と断熱材を一体化した「フォルテボード」
によってクラックに強い外壁になってます!

 

 

2018/1/26

『伏見稲荷大社』

こんばんは

 

先日京都の伏見稲荷大社へ行って来ました。

ご利益として商売繁盛、産業興隆、商売繁盛も有り難いですが、

 

産業興隆、良いお家を建てて勢いが盛んになって栄える事が
大事じゃないかと思いお祈りして来ました。

 

ひとつひとつ頑張ります

 

※最近外国の人の観光が凄いと聞いていましたが周りを見るとTV で見るそのままでした
ビックリでした

2018/1/26

『原価管理 研修』

先日、大雪のなか我ら施工部隊は東京にて
原価・コストの勉強会に参加してきました。

新幹線からなかなか綺麗に写真が撮れましたよ(^_^)

 

日々、1円でもコストが抑えられ
少しでもいい商品が提案できるよう

 

無駄を省き、研鑽を重ねるため定期的に勉強会に
参加し、レベル向上に努めています。

 

外観・間取り・材料は他社のマネをすることが簡単にできても

 

施工の精度、技術の鍛錬はなかなかマネするとは
できないと考えています。

 

日々進化しております。ご期待ください(^。^)

 

 
2018/1/22

オーパススタイルの保証1

こんにちは。

 

前回はセルロースに関わる保険CEGAについて
お話しをしました。
そこで今回からオーパススタイルの
住宅に関わるほかの保障についても
お話ししていきます。

 

代表的な保証として
住宅瑕疵保険があります。

 

瑕疵とは、
工事完了後、約束どおりの性能・品質が
確保できないことを言います。

 

瑕疵保証は、

問題が発生したとしても
補修する為の補修費を保証し
お施主様を守るための保証になっています!

 

基礎から屋根まで
補修費保証対象になるので
住んだ後に
修正が必要になるような問題が
仮に生じたとしても安心な保証です!

 

 

2018/1/22

『魅せる収納』

こんにちは
注文住宅ならではの造作の本棚です^^
このお家は本棚を階段に設けました。
しかも吹抜けのある空間に作りましたので
かなり存在感のある本棚になったかと思います^^


海外建築ではたまにこんな感じの本棚を見かけることもありますが、
日本の住宅事情ではなかなかお目にかかることも少ないかと思います。


ご要望やご希望に沿ってプランをご提案致しますが、


思いきって「遊んでみて!」って言われると
少し珍しい空間をチャレンジしてみたくなりますね☆

 

Top