こんにちは。
オーパススタイルでは
吹き抜けのある家を建てたい!!
と要望される施主様も多くいます。
基本的な吹き抜けでのメリットは
・開放感のある家を演出できる
人間の視覚を広々と感じさせてくれます。
・光を確保できる
1階と2階が仕切られていない分
2階部分の窓ガラスからも
光を取り入れることが可能!
という部分だったりします。
それだけでなく
吹き抜けがより魅力的になる理由があります。
それは高気密・高断熱のお家です。
吹き抜けは高気密・高断熱だと
家の内と外とで
熱が伝わりにくくなるので
“一年を通して快適な住まい”
を実現できます。
オーパススタイルでは
ダブル断熱を使用しているので
一年中快適な温度を保った
吹き抜けのある家を提供できるのです!!!
こんばんは。
本日は家具のあおぞら市を行いました。
昨日の雨を心配しておりましたが、天気に恵まれて
無事に開催する事ができました!
多くのお客様にご来場して頂きましてありがとうございます。
今後は定期的にあおぞら市を開催したいと思います。
次回は、さらに目玉商品を多く取り揃えて準備
していきますのでご期待下さい!
こんにちは。
基礎とは
家と地面の間に接している
コンクリートの部分です。
“コンクリートで住宅を支える役目”を
もっている大変重要な部分です。
その中でも
布基礎とベタ基礎という2種類のものがあります。
布基礎とは
建物の壁の下に連動してコンクリートを敷きしめます。
敷きしめていない部分は地面が見えます。
ベタ基礎とは
地面全体にコンクリートを敷きしめるので
不同沈下に強いです。
現在はベタ基礎を使用される多いです。
オーパススタイルでも
ベタ基礎を使用しています。
こんにちは。
オーパススタイルでは
無垢材を出来るだけ多く
使用するようにしています。
無垢材は
・温かみがある
・調湿性があるので
湿度が高ければ湿気を吸い込んで
乾燥していれば吐き出してくれる。
などさまざまな利点があります。
その無垢材にもさまざまな
種類のものがあります。
・オーク材 木目がはっきりしていて
一般的に使用されることの多い無垢材です。
・チーク材 世界三大銘木のひとつで
年を重ねると飴色に変わります。
・ブラックウォールナット 世界三大銘木のひとつで
高級家具や楽器にも使用されています。
・パイン材 親しみやすく温かみのあり
建具や家具など広く使用されている。
・メープル材 清潔感があり
クリーミーなツヤで明るい雰囲気がでる。
などさまざまな
種類の無垢材があるので
家のイメージに合わせて選べます!!
オーパススタイルでも
さまざまな無垢材がありますが
パイン材を使用することが多いです。
こんばんは。
本日は施工例のご紹介☆
床は無垢のパイン材を使用して扉もパイン材にし
温かみのあるナチュラルテイストの空間です。
またカップボードの扉カラーをグリーンにする事で
海外建築のようなステキな空間になっています。
また、施工例のご紹介をしますね