
延床面積:103.52㎡
土地面積:160㎡
間取り:2LDK+WCL+2S
今回ご紹介するのは、「田園風景が楽しめるLDKと書斎のある家」です。
敷地面積約48坪、延床面積31坪。限られた土地に工夫を凝らし、暮らしやすさと開放感を両立させました。
外構は、駐車スペースは2台分を確保し、さらに道路からそのまま乗り付けられる余裕もあります。砂利敷きにすることで、どんな角度からでも車を停めやすく、来客時にも柔軟に対応できるんです。
お庭もしっかりと設けられ、芝と植栽で彩られた空間はお家の雰囲気を一層引き立たせています。リビングから続くウッドデッキはまるで縁側のよう。座るとフェンスで周囲の視線を遮ることができ、立ち上がると田園風景が望めます。
玄関に入ると、斜め框のゆったりとした土間玄関がお出迎え。大容量の下足箱に加え、アイアンバーが設置してあるため、アウターを掛けたり、グリーンを吊るしてインテリアとして楽しむことも。
玄関近くにはファミリークローゼットが配置されていて、帰宅後すぐに荷物や上着を収納できます。
お家全体に熊野杉の無垢床材とルナファーザーの紙クロスを採用しており、自然素材ならではのあたたかみが感じられるのも魅力です。
玄関の裏にあるのが洗面スペース。帰宅後、すぐ手を洗うことができます。天井部分をオープンにして玄関とつなげているため、閉塞感はありません。造作の洗面台に幅広の三面鏡、深くて水はねしにくい病院用シンクと、機能的でお手入れのしやすさも十分です。
さらに奥の洗面脱衣室はランドリールームとしても活用でき、カウンターや可動棚、アイアンハンガーパイプなどが備わって、洗濯から片付けまで最短で完結。勝手口があるため、外干しをしたいときに便利です。
LDKは19帖。入ってすぐ目に入るのは、窓から広がる外の風景です。東側に3つの窓を並べ、そのひとつには腰掛けられるベンチを造り付け。窓を東側に集めることで、抜け感を感じながら家具を自由に配置できるんです。椅子やクッションを持ち寄って、その時の気分で好きな場所で過ごし、外を眺めたり家族と過ごしたりできますね。
天井はLDK内でフラット天井と勾配天井にして変化を持たせ、空間にメリハリを演出。
リビングの一角には造作のワークスペースもあり、作業や読書のちょっとした時間にも便利です。
キッチンはLDK全体を見渡せる位置に。タカラスタンダードのキッチンは木目調を選択。あえて背面のカップボードをグレーにして、家と馴染みながら個性も出しました。
すぐ隣には階段下を有効活用したパントリーがあり、入口をアールに仕上げて柔らかい印象に。食品や日用品をしっかりと収納でき、LDKはいつもスッキリ片付きます。
2階のご紹介です。寝室は6帖で、あえて窓を大きくしすぎず、外の景色をほどよく取り込めるよう設計。3帖のウォークインクローゼットもあり、収納力は抜群です。
ご夫婦それぞれにご用意しました2帖の書斎は、作業するには十分。座ったときに外の景色がちょうど目に入るように設計されていて、作業の合間に気分転換できるのがなんとも羨ましいです。
そして7.5帖のセカンドリビングは、子ども部屋として将来的に2つに間仕切れる仕様。家族のライフスタイルの変化に柔軟に対応できます。
********
今回の「田園風景が楽しめるLDKと書斎のある家」いかがだったでしょうか?
土地の特徴を読み解き、日々の暮らしをより豊かにしてくれる工夫が詰まったお家でした。
オーパススタイルでは、永く快適に暮らせる様々なデザインのお家を数多く施工しております。
オーパススタイルの家を実際に見てみたい!とお思いの方は、毎月期間限定・完全予約制で見学会を行なっておりますので、お気軽にご予約ください。