fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • 資料請求
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2022/12/25

土地を決めてから建築会社を決める?

こんにちは、オーパススタイルの斉藤です!
見学会にお越しになる方から、よく「どんな土地がいいんですか?」とご質問をいただきます。
土地を選ぶのって、すごく悩みますよね。
エリア、金額、周辺環境…何を優先にするのかもそれぞれ違うと思います。
今回ここで書くことが正解!というわけではありませんが、こんなところに気をつけると、想定外の工事が必要になる可能性が低くなります、という紹介をいたします☆
ご存知の方も多いとは思いますが、土地は買ったらそのままその上に住宅を建てれるわけではありません。
地盤調査・改良工事や造成工事などが発生する場合がほとんどです。
この造成という工事、例えば傾斜のある土地を平坦に整えたり、木が生えている場合には伐採をしたりと、内容は様々です。
この中でも高低差がある敷地については、この造成工事費用を多く見積もる必要がある土地もあります。
知らずに土地を決めて、いざ造成の見積もりをしてみたら数百万…なんていうことも実際にあります。

だからこそ!建築会社を決めてから一緒に土地探しをしましょうとお伝えをしています!
造成工事は建築会社がするものなので、不動産会社では(見積もりを出してくれるところもありますが)正確にはわかりません。
気になる方は、見学会で簡単な相談にも乗っているのでぜひ足をお運びください♪

 

 

  

2022/12/21

「デザイン格子」

こんにちは!オーパススタイルの三輪です!
空間に抜け感が欲しいなぁとご要望をいただく事がございます。
その際にオススメしているのは、格子です◎
抜け感を出しつつ、目線カットも出来るので、取り入れやすいです。
また、壁のところを敢えて一部格子を入れる事で、空間のアクセントにもなります。
アクセントには、クロスや、家具、照明と様々ございます。
ぜひ、格子もアクセントに使ってみてはいかがでしょうか?

 

 

2022/12/15

よくある質問シリーズ「カーポートの固定資産税??」

こんにちは☆
良く頂く質問の中に、固定資産税についての質問や要望があります。
特に「カーポートに固定資産税がかかるの?」だったり、
「カーポートの施工は固定資産税の評価が終わってから施工したい」といった内容ですね。
車庫は固定資産税の対象となりますが、
カーポートのほとんどは対象外です。
判断の基準は
「三方が壁に囲われているか?」
これです。
ほとんどのカーポートは壁に囲われていませんね?
ネットの情報なのか?誰かの教えなのか?
よくわかりませんが、対象になるケースの方が少ないです。
そんなに心配しなくても大丈夫ですよ☆
あとは、カーテンや家具についても固定資産税の対象と思われている方もいらっしゃいますが、
これも対象外ですので、心配無用です。
情報が錯綜して何が本当かわからない時は、税務署に直接聞いてみるのも良いですよ☆
もしくは渡邉に聞いてもらっても大丈夫です♪

 

2022/12/14

「お施主検査」

こんにちは!オーパススタイルの三輪です!
先日、緑区A様邸のお施主様検査をさせて頂きました。
たくさんのこだわりが詰まったお家が完成しました◎
考え抜かれたお家はきっと住みやすいこと間違いなしかと思います!!
より快適に暮らしていただけるように、空気の回し方のアドバイスもさせて頂きました。
お引渡しまで、もう少しです。とっても楽しみですね☆

 

 

2022/12/11

造作窓

こんにちは!オーパススタイルの廣瀬です!
今回は造作窓について紹介します!
造作窓の良い所は自由にサイズが決めることができ、ガラスの種類、枠の色など空間に合わせた窓にすることができる所です。
窓の種類も両開き・横滑りなど自由に選ぶことができるので使い勝手に応じて選んでみてください!

 

 

Top