fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • 資料請求
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2024/6/23

内覧会 ニーチェア

こんばんは、オーパススタイルの島田です。

小牧市の内覧会でご案内をさせて頂きました。

雨の1日でしたが、沢山の方に来ていただきました。

「かわいいね」「オシャレですね」と嬉しいお言葉を沢山いただき嬉しい1日となりました。ありがとうございます!

お施主様のご厚意で、来週も内覧会を開催しています。ぜひ見に来てくださいね。

 

オーパススタイルの内覧会では皆さんにご提案したい家具や照明器具も置いています。

今日はニーチェアがやっぱりいいな!と感じたので、ご紹介させていただきます。

Nychair X(ニーチェアエックス)は日本人デザイナー新居 猛(にい・たけし)さんにより作られ、50年以上世界各国で販売されている椅子の名作です。

シンプルで美しいデザインはどこに置いても様になり、内覧会でも大活躍。

折り畳みできて軽量なので、持ち運びしやすいのも押しポイントです。畳んだ状態で自立するので、場所を取らずに収納もできます。

昨日は天気が良かったので、ウッドデッキにニーチェアを置いていました。

今日はあいにくの雨天。収納しても良かったのですが、リビングに場所を変えてみました。

ウィンドウベンチと並んで座ってくつろげる場所になりました。

計算された包み込まれるような座り心地を体感してみてくださいね。

 

 

2024/6/22

間接照明でしっとりとした空間に

こんにちは(^^)

オーパススタイルの山本です。

最近、お客様から「間接照明を使って、しっとりとした空間を作りたい」

と言われることが多くなりました。

皆さんすごく勉強されていて、センスも良くて、

負けてられないなとよく思わされます(汗)

 

間接照明にすることで、良いことがたくさんありますよね。

・天井面をすっきりさせることができ、より洗練された空間になる。

 

・眩しさがなく、奥行き感を出すことができる。

 

・アクセントにした素材を際立たせることができる。

 

・飾ったお気に入りのモノや作品を美しく魅せることができる。。。など

 

今は調光・調色できる器具があるので、

ごはんを食べる時は明るく、夜ゆっくりくつろぎたい時は少し暗めにと

同じ空間でも同じ照明で調整することができます。

 

 

また間接照明にすることで、お気に入りのペンダントライトや

スタンド照明が際立ってくるので、

ちょっと奮発してデザイナーズ照明などで

空間をグレードアップするのもいいですね!

 

2024/6/21

田園住居地域はどこにある?

こんにちは!

オーパススタイルの藤田です。

 

今回は用途地域について簡単にお話します。

用途地域には13の地域があり、おおまかに分けると住居系、商業系、工業系になります。

用途地域により建築可能な建物の種類や規模が定められていて、住宅はほとんどの地域で建築可能です。

 

実は、6年前までは用途地域は12の地域でした。

2018年4月1日新しい用途地域が誕生しています。

その名も『田園住居地域』!

ちょと名称だけではイメージできません…

 

都市部に存在する『生産緑地』が大きく関係しているようですが、2022年時点でも

全国で指定されている場所は無かったようです。

現在はどうなっているのか…

身近でお目にかかれることを期待したいと思います。

 

2024/6/20

もう一つの選択肢。本質改善リノベーション

こんばんは。オーパススタイルの伊藤です。

今日は弊社の1000ある秘密基地のうちの一つをご紹介します。笑

 

小牧市大草にある弊社の工房。

元々築60年の古家をフルリノベーションした工房です。

まだまだ試作中ですがこちらでなんと木製サッシの製造をこっそりおこなっております。

いずれうちの店舗のサッシが少しずつ木製サッシに変わっていく目論みです。

ご指導賜りながら進めておりますが、初めからガンガンできるはずもなく、

愉しみながら皆さんの手元に届くよう試作品を開発中です。

 

この工房は1F部分の大半が作業場となっているため、くつろぎの空間は主に2Fとなっております。

で〜とにかく2Fからの眺望は最高ですよ。お手本のような借景。

 

かなり古い建物でしたが、割とプロポーションや眺望もよく、壊すのはもったいないと判断し、

できる範囲でのリノベーションとなりました。

当然、弊社で構造計算、構造シミュレーションでどのように補強するかを考え

同時に断熱の工事も行いました。スッケスケのスケルトンにしてからの補強工事です。

骨格からの本質的改善手術です。割と最近引き合いが多いですね。

この工事内容だと、おそらくやれる工務店も少ないみたいですね。表層リフォームは山ほどいますが・・・

なかなかの工事でしたが、こういうことも日々全社で取り組み。本質改善の勉強しております。

リノベーションだと新築でかかる費用が一部不要になり予算を抑えることもできます。

何が何でも新築を建てるという選択ではなく、今住んでいる家を高性能に肉体改造という

選択肢もありだと我々は考えております。

外壁はハウスガードを使った杉板張り。押縁がとても綺麗です。こういうのも良いですね。

庭も広く斜面で面白い敷地です。雑木林やデッキや小屋、ワクワクするような場所になるよう

近々、こちらの場所で、イベント等の計画もしております。

 

私としては、OB様向けのイベントも積極的にこちらで行い、意見交換などできる場を設けたいと考えております。

只今、仕込み中です。もうしばらくお待ちください・・・

 

仕込みが多すぎてスタッフには感謝です・・・建築を愉しんでいるおじさんでした。

 

2024/6/19

『空調』

『空調』

こんにちは オーパススタイル上野です
H市で空調工事を行いました

より住み易い空間を得るためには
空調が大切な役割をします

空調は考え方がとても大事です

気密、建物の性能はもちろんの事
断熱ダクトの接続
エアが漏れない
ダクトが外れない為のノウハウなど

全て整って性能が発揮されます

住み良いお家を造れる様
職人さん達と力を合わして頑張ります

 

 

 

Top