こんばんは。
先日、福井県の恐竜博物館にいってきました。
恐竜いっぱいいましたよ〜〜♬
なんかいろいろ動いてました^_^;
なにせ骨だらけでした(^_^)
なかなか迫力のある建物の造形美にも圧倒されました。
行ったことない方是非行ってみて下さい。
楽しいですよ
こんばんは
今年最後のセルロース工事を半田市で行いました。
これで魔法瓶みたいなお家に一歩近付きました。
残りの外断熱を施工して魔法瓶みたいなお家の完成になります。
調湿効果のある魔法瓶なので住みやすい家に
なってきます。楽しみです(*⌒▽⌒*)
こんばんは
今年最後のセルロース工事を半田市で行いました。
これで魔法瓶みたいなお家に一歩近付きました。
残りの外断熱を施工して魔法瓶みたいなお家の
完成になります。
調湿効果のある魔法瓶なので住みやすい家に
なってきます。楽しみです(*⌒▽⌒*)
こんにちは!
ダブル断熱の8つの特徴
第一弾の今回は結露防止についてです。
結露は室内と室外の温度差によって発生します。
夏は湿気が高く、冬には加湿や結露が溜まってしまいます。
断熱が十分でなければ、
夏でも冬でも水分が壁の中に入り込んでしまうのです。
室内や壁内に水分が残ってしまうと、
“家の寿命を短くする原因になってしまいます。”
木材は水分を含みすぎると
木を腐らせ、シロアリやカビコケ発生させたりしてしまうのです( ゚Д゚)
ダブル断熱は
セルローズファイバーとフォルテボードにより
室内外の温度差を少なくしているので、
結露が起きにくくなっているのです!
次回はダブル断熱の特徴
第二弾、内断熱(セルロースファイバー)についてお話します!
こんにちは
先日、春日井市で上棟をさせて頂いた時の写真を紹介します^^
晴れのとても良い日でした。
前日の景色とは違った景色に1日で変わるのが今でも興奮する瞬間ですね。
プロヴァンス風のお洒落な建物の完成が今から待ち遠しいです。