先日、国府宮のはだか祭りに行ってきました。
テレビでご覧になってた方もきっと多いのですよね☆
初めて間近で観ましたがすごい迫力でした‼️
最後は神男がなおい殿に上げられて入っていくとこまで
間近で見守ることができました。
なんだか今年はいいことがありそうです(^。^)
同時に当社の今年の工事の無事を祈願してきましたよ🙏
明日は地元小牧市で完成見学会です。
お近くの方は是非お気軽にご参加下さいね♬
おはようございます
小牧市で建てて頂いたお家へ1年点検に伺いました
4月から1年生になるお嬢さんのお部屋がとても可愛く
パシャっと1枚!セッティングはお嬢さんがするそうです。女の子ですね❤
先月上棟した一宮市のお客さんと小牧市の内覧会でお会いしましたね😁
っとお話していたばかりです
何処かで繋がっていて嬉しかったですね
明日、明後日と小牧市で内覧会を開催させて頂きます。
ぜひ お越しくださいね
こんばんは。
本日は施工例のご紹介☆
トイレ空間はオリジナリティを演出しやすいスペースになります。
清潔感あふれる、白を基調としたコーディネートも素敵ですが
ネイビー色を基調にしたかっこいい空間もいかがですか。
一部、腰板を張り小物の色をゴールドにすると
エレガントさも加わり上品でお洒落な空間になりますよ。
思い切った色の使い方が楽しさのあるコーディネートを
してみてはいかがでしょうか。
造作家具のご紹介。
こちらの写真はスキップ階段の踊り場に作った造作本棚です。
吹抜けと一体化していますのでレッドシダーの壁との絡みが絶妙です‼️
造作家具は建物の雰囲気にマッチし、より一層建物を引き立ててくれます。
一軒一軒様々な造作家具を見学会でご覧になることができます。
本日も美濃加茂、多治見の二ヶ所で開催しております。
是非、足を運んでみてくださいね(^。^)
こんにちは。
住んでいて
カビは見たくありませんよね(´・ω・`)
今回は
カビについてお話します。
カビができて目に見える形になるには
・室内温度が10~35度
・栄養分となるホコリなどがある
・湿気がある
・酸素がある
以上の4つになります。
生活する中では「湿気」以外は対策しにくいものです。
湿気によるカビは
梅雨などに
カビが出来やすい。
サッシに結露ができた際
換気や清掃をしなければ
カビが出来やすい。
浴室の換気や石鹸水を残すと
カビが出来やすい。
などです。
想像すると分かりますが
カビは水分や湿気から出来やすいのです。
オーパススタイルは
ダブル断熱の家を提供しています。
そしてダブル断熱の家は調湿性が高いです!