こんばんは。
みなさん花見には行かれました?
これは岩倉市の五条川の桜です。
川沿いに桜が高密度で広がってるのですごく綺麗です‼️
毎年行きますがやはり五条川のはすごいですね。
明日も多治見で平屋の素敵なお家の見学会やってます。
是非見に来て下さいね☆
こんにちは。
家を調べると
延べ床面積や施工面積といったものを見かけると思います。
今回はその違いについて
お話しします。
「延べ床面積」とは
建物の各階の床の面積を
合計したものを言います。
延べ床面積は家全体の面積を
計算するわけではなく
面積として含まれない部分があります。
面積として含まれない部分として
・玄関ポーチ
・バルコニーの出幅が2m以下の場合
・床から天井までの高さが1.4m以下場合
・ウッドデッキ
以上のものが面積として含まれません。
「施工面積」とは
実際に施工した部分の面積です。
施工した面積なので
延べ床面積では除外した面積も
全て含み計算します。
このように
延べ床面積と施工面積で計算する面積が違ってきます!
延べ床面積と施工面積の違いについてでした。
先日、的矢牡蠣をたらふく食べに三重県に行ってきました。
いや〜〜やっぱり新鮮な食材はおいしいですね
せっかくなのでスペイン村にも寄ってきました。
結構空いててくつろげましたよ☆
こんばんは
今回は一宮市でセルロース工事を行いました。
吹き込んだヶ所全て確認し密度も確認してバッチリでした。
良いお家になるように一歩一歩進んでいます。
今週末にも平屋の良いお家の内覧会を多治見市で開催させて頂きます。
ぜひお越しくださいね😁
こんばんは。
本日は施工例のご紹介☆
北欧テイストで温かみと可愛いらしさを両立したお家になります。
パインの床材は肌触りも優しく素足で歩きたくなる床材ですよ。
扉は着色塗装し色を楽しむ可愛い扉になってます。
またワークコーナーはスキップフロアになっているので
高さの変化を楽しめる遊び心たっぷりのお家ですよ♪
また施工例のご紹介をしますね。