こんにちは。
家を調べると
延べ床面積や施工面積といったものを見かけると思います。
今回はその違いについて
お話しします。
「延べ床面積」とは
建物の各階の床の面積を
合計したものを言います。
延べ床面積は家全体の面積を
計算するわけではなく
面積として含まれない部分があります。
面積として含まれない部分として
・玄関ポーチ
・バルコニーの出幅が2m以下の場合
・床から天井までの高さが1.4m以下場合
・ウッドデッキ
以上のものが面積として含まれません。
「施工面積」とは
実際に施工した部分の面積です。
施工した面積なので
延べ床面積では除外した面積も
全て含み計算します。
このように
延べ床面積と施工面積で計算する面積が違ってきます!
延べ床面積と施工面積の違いについてでした。