fbpx
  • モデルハウス来場予約
  • 資料請求
  • オーパススタイルは施工力5年連続日本一

STAFF BLOG
スタッフブログ

2025/8/4

絶対湿度を確認してみよう

こんにちは、オーパススタイルの島田です。

暑い日が続きますね☀️

外の天気やエアコンで室内環境を整える時、温度だけでなく、湿度も気になりますよね。

 

今日は快適な住空間のために知っておいてほしい、『絶対湿度』についてお伝えしたいと思います♪

 

◆ 絶対湿度とは?

「絶対湿度」とは、空気中に含まれている水分の“量”そのもののことです。

単位は「g/m³(グラム毎立方メートル)」で、1立方メートルの空気に何グラムの水蒸気が含まれているかを表します。

ポイントは、気温に関係なく水分量そのものを表すという点です。

 

◆ 相対湿度との違いは?

湿度と言えば、天気予報などで出てくる「〇〇%」というのを思い浮かべるのではないでしょうか。

これは「相対湿度」といい、空気が持てる最大水分量のうち、何%の水蒸気が含まれているかを示しています。

 

空気は温度が高いほど含むことができる水蒸気の量が増えるという性質があるため、

水蒸気の移動がない空間で、空気の温度が変化した場合。空気に含まれる実際の水分量🟰絶対湿度は変わらないが、相対湿度は変わる事になります。

 

例えば、同じ絶対湿度14.7g/m³の室内でも、

室温30℃ の時は、相対湿度54%

室温20℃の時は、相対湿度100%

室温15℃ の時は、相対湿度115%

・・・この状態では、余分な水分が空気中に保持されず、結露として水になって出てきます。

 

また、同じ相対湿度7g/m³室内では、

室温25℃の時は、相対湿度25%

室温15℃ の時は、相対湿度50%

 

高気密、高断熱住宅では、湿度がこもりやすくなるため、湿度を絶対室度で見る事が大切です。

人が快適だと感じる絶対湿度が8g~15g

相対湿度が25%でも、80%でも、温度と絶対湿度で快適か快適でないかが変わります。

加湿や除湿は、絶対湿度を見てコントロールしてくださいね。

 

 

絶対湿度は、みはりん坊やスイッチポットで確認する事ができます。

スイッチポットアプリでは、デフォルトの相対湿度(%)表示を、絶対湿度(g/m³)に変える事もできます。

是非確認してみてくださいね!!

 

Top