こんにちは。
プランを考える中で限られたスペースを
無駄なくする為にも廊下を有効活用させたいと
考える人も多いでしょう。
そこで今回は廊下を有効活用できる間取りにするには
どうすればいいのかについて考えます。
「廊下の少ない間取りを考える」
まず廊下が少ない間取りにするのも一つの方法です。
部屋を細切れに区切られることがないので
家の中の視野が広く感じられるようになります。
また、家の使い勝手なども変わってきます。
「廊下を動線と兼ねる」
廊下を有効活用するためのポイントとして
LDKなど移動スペースと兼ねることです。
LDKとの動線を兼ねれば
その分スペースに広がりができます。
「廊下に通路以外の機能を持たせる」
廊下の基本的な役割は
人が部屋へ移動するための通路です。
その通路に本棚を付けたり、収納スペースを設けたり
さまざまな機能を持たせることができます。
このように廊下は通路としてでなく
間取りや動線と連結させて考えたり
さまざまな役割を持たせたりし
有効活用させることができるのです。
以上、
間取りの有効活用するためのお話しでした。