こんにちは。
オーパススタイルの寺内です。
本日は、外観にワンポイント加えた事例をご紹介させて頂きます。
お家の顔でもあるの外観は、皆さんダサくはしたくないと思います。
外観を良くするには、建物の高さを下げると
プロポーションが美しくなると言うわれています。
ちなみに京都の街並みは、プロポーションが良い建物が多いので
車から外を見ているといつも目線をもってかれてしまいます。
京都に行くと、常に気が抜けないです。
また別の見せ方として、素材感を出すことも大切だと感じてます。
特に自然素材の木や石は、経年変化で味わいが
増す魅力のある素材なのでおすすめです。
弊社では、外壁や軒天にハウスガード(緑の柱)と同様の腐れに
強い材を貼ることができるので、耐久性のある木を使うことができます。
経年変化で色は落ちていきますが、再塗装すればまたキレイな表情になります。
個人的にはシルバーグレーの木の表情も好きですが…
また、外壁は左官仕上げが基本になるので、塗り壁のみでも十分表情は美しいのですが、
ワンポイントとして窓まわりに小庇と木製枠をつけると、外観がさらに良くなります。
日よけ効果もありますし、室内から見た時にも木枠が見え雰囲気が良くなります。
外観のワンポイントに、木を貼ってみていかがでしょうか。