開催日 | 5月20日(土)21日(日) |
---|---|
開催時間 | 10:00〜18:00(最終受付17:30) |
開催場所 | 小牧市 |
この度、お客様のご厚意により構造見学会を開催いたします。
100年腐らない「緑の柱」と一年中快適に暮らせる断熱材「セルロースファイバー」を使用した国内最高レベルの木造構造体の家をご見学いただける、またとない機会となっております。
家づくりでは、デザイン性や間取りはもちろん大切ですが、いつまでも家族が笑顔で健康的に暮らし、そして家が長持ちするために「家の性能・構造」がとても重要です。
完成してからは決して見ることのできない、家の構造見学会。
ぜひこの機会に見て・聞いて・体感いただき、高性能・高気密の秘密。
そして、弊社の家づくりの一端をお客様ご自身でご確認いただけましたら幸いです。
経年変化しない「緑の柱」と「セルロースファイバー断熱材」の2つを同時にご覧いただける
またとない構造見学会に、ぜひご参加ください!
●新築の状態がずっとそのまま メンテナンスフリーな天然乾燥材を使用した「緑の柱」の家が見学できる
●一年中快適に暮らすことができる断熱材「セルロースファイバー断熱材」の家を見学できる
●普段見ることのできない家の構造が見学できる
●建物の「性能」「技術」の大切さを見て・聞いて・体感できる
●これから家を建てる際に気を付けるべきポイントがわかる
これからの家づくりのヒントがたくさん詰まっています。
その他、家づくりに関して気になることはなんでもご質問いただけます。
ぜひこの機会にお気軽にご参加ください。
新築の状態がそのまま続くメンテナンスフリーの家
木造住宅の1番の問題は、「腐れ」や「シロアリ」です。
これにより家が劣化し、壁や床を剥がして取り替えるなど大掛かりなメンテナンスを必要として、多額の費用が発生することがあります。
オーパススタイルが提案する「緑の柱」は腐れ・シロアリの被害と対策を行った木材です。
木の反りや割れなどを抑える特殊な収縮制御剤の働きと自然の力とで乾燥させることで、木本来の力を発揮する天然乾燥材として、高レベルな耐久性と安定性を維持します。
その天然乾燥材に、安全性の高い防腐防蟻薬剤マイトレックACQと加圧注入処理技術を行い、木造住宅の建築資材として最適な「腐らない木」を実現しました。
この「緑の柱」を使用することにより、新築の状態がそのまま続くメンテナンスフリーの家をつくります。
「緑の柱」の他にも「錆に強いコーティングを施した金物」や「耐震性能を最大限発揮する高度の構造計算」なども対策をした「ハウスガードシステム」を採用することにより、永く安心安全で快適に暮らすことができる家をつくることができます。
天然乾燥木材と同等
天然乾燥木材とは・・・
乾燥方法は大きく分けて人工乾燥と天然(自然)乾燥の二つに分類されます。その内の天然乾燥材は、太陽と風(自然の力)を利用し約3~5年という長い時間をかけ乾燥させる木材です。長い時間を必要とする方法のため、生産者側の負担が大きく人工乾燥木材に比べてシェアが少なく貴重な木材です。その過程を経てじっくり天然乾燥した木材は、「木」本来の力を発揮。香りが立ち、色つやもよく時間が経てば経つほどアメ色に変化して味わいが増します。古来の木造建築がその一例です。数百年以上前から立ち続けている神社仏閣は、しっかり天然乾燥された木材で味わい深く非常に耐久性があることがわかります。また、自然の力で時間をかけてつくることにより製造エネルギーを最低限に留めることができるため、環境にやさしい木材です。
ハウスガードは独自の乾燥技術により、天然乾燥木材と同等の効果を発揮することが可能となっております。大手ハウスメーカーで類似の商品がありますが、この『乾燥方法の違い』が大きく異なることの一つとなっております。詳しくはスタッフにお尋ねください
「断熱性能」以外にも、
●壁内結露を防いで家を長持ちさせる「調湿性能」。
●騒音問題に悩まされることのない「防音性能」。
●万が一の火事から家族を守ることができる「防火性能」。
●シロアリなどから家を守る「防虫性能」。
これらの付加機能が「セルロースファイバー」にはあります。
「セルロースファイバー」の家は暮らしを快適にするトップクラスの断熱材です。
新型コロナウイルス感染予防対策のため【完全予約制】で対応させていただきます。
現地スタッフも予防対策をしております。
どうぞ安心してお越しください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
※24時間以内にメール返信をさせていただいております。
万が一メールが届いていない場合は、0120-181-661までご連絡いただけますと幸いです。
なお、「info@opusstyle.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
受付は終了しました。